『ヒトトトリニデキルコト』は愛鳥週間に鳥の作品を募集し(販売可)出展料500円を東北の子どもたちの支援金として寄付している活動で、
オトナ、コドモ、プロ、趣味、遊びなど、自由に楽しんでご参加いただいております。
2010年のスタート当初は絶滅危惧指定された鳥の保護活動基金としていましたが、東日本大震災以降は被災遺児たちはの支援基金に変更し、活動を続けてきました。
出展のお申し込みはこちらからどうぞ。
出展者さまがいろんな方にお声かけくださり、たくさんの作品が集まりました。
そしてたくさんの方がご覧くださり、作品やグッズの購入でご参加くださいました。
おかげで昨年を上回る金額を送金出来ましたことを、心より感謝申し上げます。
この申請書は岩手県より受領書が届き次第差し替えます。
たくさんのご参加ありがとうございました。
たくさんの方々のご参加、ご来場本当にありがとうございました。
5/7(sun)15:00〜/16:00〜1ステージ1,000(内500円はチャリティ)LIVE
シンガーソングライター石田裕之(いしだひろゆき)さんのコンサートにもたくさんご参加いただきました。
お預かりした支援金は合計47,250円
東日本大震災で両親を亡くした孤児は241名、遺児は1537名。
義援金の給付月額は1万円、、
今回お預かりした支援金は日本大震災みやぎこども育英募金 に送金いたしました。
シンガーソングライター『石田裕之』さんが支援されている
宮城県石巻市のNPO法人・石巻復興支援ネットワークに
24710円を応援金として送金致しました。
ご協力ありがとうございました!
やっぺす石巻
ヒトトトリニデキルコト2014作品紹介アルバム
ヒトトトリニデキルコ作品紹介アルバム小物編
コドモたちの作品に心温まったとの声が多かったので、
狭い仮説住宅で暮らすなど、落ち着いて学ぶ場所を
失った子どもたちに、学習指導と心のケアを行っている団体
「特定非営利活動法人NPOカタリバ」に
合計¥27000を寄付しました。ありがとうございました。
「特定非営利活動法人NPOカタリバ」
出展料1作品500円(サイズ:A4程度)を集めた総額13500円と
チャリティに出してくださったカード、クッキー、雑貨の売上金16120円
合計29620円に少し足して30000円を
「あしなが東日本大地震、津波遺児募金」に送金しました。
ご協力くださった作家さんは総数25名
出展料は総額1万8千円となりました。
たくさんのご協力、本当にありがとうございました。
豊岡市コウノトリ共生部コウノトリ共生課 コウノトリ文化館"様より
御礼のコメントと、『コウノトリ100年の歴史』という冊子をいただきました。
全作品はarchivesに掲載。
ご協力くださった作家さんは総数25名+ブレーメンの音楽館様
出展料は総額1万8千円となり、豊岡市コウノトリ基金に寄付させていただきました。
ご協力、本当にありがとうございました。(※1点に付き500円でしたが、お一人1500円以内とさせていただきました)
以下に出品作品をご紹介いたします。(あいうえお順)
クッション:秋山香織さん■照明:磯部晶子さん/イラスト:泉こうじさん(sorry...NO PHOTO)
イラスト:猪野 兼士さん■イラスト:いわぶちさちこさん
雑貨:雲丹亀真由美さん■イラスト:忍海辺恵美さん
帽子:Gloucesterさん■お菓子:Grueさん
ステンドグラス:古保木晃さん■アートフォト:白神優賢さん■雑貨:Jiyuじかんさん
日本画:竹内孝良さん■イラスト:田中佳代子さん
ステンドグラス:ダール堀さん■革小物/ガラスストラップ:team ORAさん
イラスト:中辻真尋さん■イラスト:福本百合子さん■イラスト:平原佳子さん
イラスト:日野坪裕美さん■イラスト:藤原直子さん■木版画:吉田コマキさん■ペン画:松本真理子さ
シルバーアクセサリー:平井千晶さん:■フェルト小物:marucoさん:
出展料は総額1万8千円を豊岡市コウノトリ基金に寄付させていただきました。